3月20日の日記より
いやー、大変な毎日。
大きく生活が変わってしまいました。
しかし、あんじゅが我が家に来てからまもなく3週間。
ずいぶん大きくなりました。
はっきり言ってうちの仔は、世界で一番可愛い!!
さ、土曜日は、生後3ヶ月めの混合ワクチン接種。
前日の食事量を半分にしてくれとの事。
うちの仔、大食いなのでちょっと大変だろうな…
3月25日の日記より
先週の土曜日、あんじゅは初めて動物病院に行きました。
生後90日の8種混合ワクチン接種の為です。
前日までに何軒かの病院に問合せをして、Y動物病院に決めています。
そこは、私の通勤途中にあり、自宅、職場の中間(所要時間)に位あります。
あんじゅが、成犬になったら、職場にも連れて行く事を考え
ていますから、ちょうど都合も良い。
朝、いつもより30分ほど早く餌を与え、トイレも済まして車へ。
後部座席には、いつも入り慣れたバリケン(ゲージ)なんですが、何だか様子が変です。
私達の緊張を感じ取ったのか?
くんくんと情けない声で鳴いてます。
結局、病院に着くまで鳴き続けてました。
病院に着きました。
8時50分まだ受付も開いてませんが、すでに一組待っていた。
駐車場で待っていると、あんじゅはい鳴きやんで、外の景色を気にしています。
9時に受付をして、車から真っ直ぐ診察室に入ります。
診察台の上に乗ると、不安そうに周りをきょろきょろ、先生の診察です。
まずは体重測定、先生に怯えていて、後ずさり。
手を放すと落ちてしまう。
苦労して計り、5.3キロ、骨格、かみ合わせ。
次第に慣れてきます。
でも、検温は嫌だったみたいで、こちらに助けを求めているようでした。
30分程、先生といろんなお話をしているうちにさすがに慣れてきました。
時々入室してくる獣医看護士さんのお姉さんにもあいそを振りまくまでに。
なでてもらって喜んでます。
なんだかとっても良い仔です。(たぶん外面が良い?)
あんじゅが、油断しているすきに、プスりと、でも全く気がついてないのか?おまけに、横に居た嫁さんも気がついてない。
動物病院デビューはあんじゅは、どう感じたのか?
次回の狂犬病の注射の時に解るのだけど…
車に戻り時計を見ると10時を回っていた。
ここの先生は、ワクチン接種を受けに来ただけなのに、あーだこーだ、いろんな事を質問した私達に、嫌な顔一つもせず、親切に解りやすく説明してくれました。
本当にありがたかったです。
帰り道、あんじゅはバリケンの中にすんなり入り、行き道とは、様子が全く違います。
大あくびしながら、寝そべってます。
やはり、私達の心を感じていたのか…
最近のコメント