ディスク大会続きの秋★本番に弱いままはどうしたら?
あんじゅがディスク大会に参加するようになって
2シーズン目に突入のこの秋
あんじゅは 本番でも落ち着いてフツーにやってるし
ぱぱは うれしい初キラキラと結果を出しつつあります
で!ワタクシ(あんじゅまま)はと言いますと・・・
練習ではまあまあなのですが
ムッチャ本番に弱くって ホントに もう どうしたらいいか
全然 練習通りに投げれてないよ~
腕が縮こまってる~
とか
投げるタイミングが 全然 あんじゅと合ってない~
とか
たくさん頂いているアドバイスを胸に刻みつけているものの
本番では 有効に発揮できず
ぱぱ&あんじゅチームが キラキラに輝いた前日(10月23日・土)
ヘナチョコまま&あんじゅチームもプレジャーに参加しました
まずは1R目の結果は~?
× 1 4 3 4 の5投中4キャッチではありますが・・・
2投目の1ptって何???
腕が縮こまるにも程ってもんがあるよね~
その後は 少しはマシになったものの
練習に比べて 全然 飛距離が伸びていないせいか
あんじゅとのタイミングが合わず
キャッチしてくれたのは ほとんど あんじゅのおかげ!
そして 戻ってくる途中には~
しっかり どっかをよそ見しております
ぱぱとやってる時には あんまりよそ見はしない気が・・・
ちょっとシクシクな感じです
誰かに向かって ままのスローが下手なの~ とか言ってるのか?
とにかく 1R目の反省の結果
ワタクシが考えついたリラックス法~
なるべく無心になるべく とある目標物を見る方法!
それは~?
そう!
余計なことを考えずに DOG DEPT 目指して投げる!!!
って すっごいロングスローを狙うとか そ~言う意味ではありません
目線がさまようと スローが乱れるし(ワタクシの場合特に)
いろいろ考えすぎて緊張しないようにってこと!
で! その結果の2R目は???
4 4 3 ときて 3投目までは なんとかかんとか・・・
で! 問題の4投目は~
思わず あんじゅはどの辺にいるかな?って
あんじゅの方をまともに見ちゃったんですよね
で! あんじゅの方に向かってディスクを投げてしまったのです・・・
もちろん キャッチできませんでした
リラックスして1分間投げれるようになるのは・・・
遠い道のりですねぇ
それとも 次のK9新舞子大会(11月7日)では一皮むけれた?
楽しかった新舞子大会は 近日UP(予定)~
| 固定リンク
「ディスク」カテゴリの記事
- とんでる☆とんでる~♪(2010.12.28)
- 2010年最後の練習会♪(2010.12.14)
- 続☆11月のK9木曽三川大会(2010.12.08)
- ディスク三昧の11月♪(2010.12.02)
- 今さらながらK9新舞子♪(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2シーズン目 あんじゅと共に成長していますよ!
大会で、コートの中に入るだけでも結構緊張しますよね(特に初日は)
そして、1.2投スローをキャッチして戻ってくると少し欲が出てきて自滅することは今も結構あります・・・
だから、結果あまり気にしないで、パートナーの前にディスクを投げることだけに集中しましょう!!
投稿: ロック&いちご父 | 2010年11月10日 (水) 04時23分
あんじゅママには、メンタル面で○ック&○○ごパパをタープに必ず入れるべし(笑)
もうこうなったら、どこの大会へも持ち運んだら~~~?
投稿: ラミママ | 2010年11月10日 (水) 08時42分
簡単そうで難しい・奥が深いディスクですよね!
投げ練あるのみ。。。ですかね!
私も先日ちょこっと投げてみたのですが
ぜんぜん×
アドバイス頂き素直に投げると◎
しかし当日の風の向きやらで本番は
本当に難しいですね。
キャンキャンのためにローリング習得中
難しいです。
次回のアップ楽しみにしています。
投稿: LADYママ | 2010年11月10日 (水) 10時34分
K9では、1R目終了後にあんじゅままとふたりでドヨーンとしちゃったね><
でも2R目はナイススローの連発で
あんじゅままカッコよかったよ♪
あんじゅままのそのパワーをもらってやった
ワタシとさくらっちょの2R目はキャッチこそ出来なかったけど
グルグルさくらっちょが封印できて嬉しかった~♪
あんじゅままのプラスオーラ最高!
またよろしくね~^^
投稿: さくら母 | 2010年11月10日 (水) 19時33分
大会ってプレッシャーかかるんでしょうね、きっと大会には魔が潜んでるんですよ(笑)頑張って ままさ~ん
投稿: ヤマトパパ | 2010年11月10日 (水) 22時28分
☆ロック&いちご父さん☆
あんじゅの前にディスクを投げる・・・
それが、今の私にはとっても難しいみたいです(本番では)
あんじゅに置いていかれないように、一緒に成長していきたいですね♪
NDAの大会では、いつもロックパパさんに気にかけていただいて、悩んでいると的確にアドバイスしていだだけるので、本当に助かっています。
ありがとうございます♪
先日のK9では、ぱぱと二人で練習してがんばっていたのですが、ちょっと苦労しました・・・
投稿: あんじゅまま | 2010年11月11日 (木) 22時27分
☆ラミママさん☆
ホント、そうしたい気分です~
大会での支えは、あんじゅの楽しそうな顔と、やっぱり先生の的確なアドバイス!
この間の大会で、ぱぱと練習してたんだけど、夫婦でやってると、ケンカになっちゃったりするしね~
ぱぱ、言い方きついんだもん・・・
って、私もそうらしいけどね(笑)
投稿: あんじゅまま | 2010年11月11日 (木) 22時30分
☆LADYママさん☆
的確なアドバイスをしてくれる先生の存在は大きいですよね!
自分では、どこがおかしいのかわからなかったりしますからね。
キャンディちゃんは、ディスク好きそうですね~
ローリングって、意外と難しいですよね。
私も、いまだにまっすぐ転がりません(汗)
投稿: あんじゅまま | 2010年11月11日 (木) 22時33分
☆さくら母さん☆
1R目終わったところで、思わずベンチに座り込んで放心しちゃった私・・・
あの時は、二人してドヨドヨしてたよね~
さく母と一緒にとことんドヨドヨしたから、開き直ってやるしかないじゃん!って、かえってリラックス出来たような気がするの。
キャッチできなくても、あんじゅはそれなりに楽しいらしいから、大丈夫、大丈夫!って、変な開き直り方してたんだけどね(笑)
次は、お互いにプラスオーラまき散らせるといいね♪
投稿: あんじゅまま | 2010年11月11日 (木) 22時40分
☆ヤマトパパさん☆
魔が潜んでるって言うか、なかなか平常心でいられないですね~
次の大会はパパさんのデビューですね!
リラックスして、ヤマトくんと楽しい時間を過ごせるといいですね♪
西の方に向かって応援してますよ!
投稿: あんじゅまま | 2010年11月11日 (木) 23時01分
あんじゅまま…頑張ってますね!
1分間…長かったり短かったりするのかな?
私からしたら、とてもすごいことです。
パパさんと、けんかしないで頑張ってね。
あんじゅちゃんの活躍は、うちもうれしーです。
投稿: ひつじのもこもこ | 2010年11月11日 (木) 23時39分
おやおや!何だか弱気の虫が・・・!
投げ練している時のままのスローはいいので、後はやっぱり場数を踏むのが1番なんだろうか!?・・・・・って、ディスクをやってない私が言っては説得力ないねぇ。。。
投稿: Woods母 | 2010年11月12日 (金) 09時56分
☆ひつじのもこもこさん☆
1分間、すんごく短く感じます。
スタートしてから終了~の「チーン」って音まであっという間です。
と言うより、「チーン」まで記憶が飛んでることの方が多いんです、私の場合・・・
MCも満足に聞けたことが少なくて、何キャッチできたきたかの記憶まであいまいな事も
緊張しすぎですね・・・
投稿: あんじゅまま | 2010年11月13日 (土) 12時50分
☆Woods母さん☆
練習ではまあまあでしょ~?
ベテランの”ちょこりんまま”にほめられた事もあるんだから!
練習の時だけだけど・・・
(風のないときの)練習はそれなりにやってるので、あとはメンタルトレーニング!
いいリラックス法ないかなぁ・・・
やっぱり場数???
投稿: あんじゅまま | 2010年11月13日 (土) 12時55分