再び 新しい遊び場探し♪
今朝の地震 びっくりしました
突然 あんじゅが挙動不審になり 目を覚ました私
「あんじゅ どうしたの?」
と いい終わるかどうか・・・ くらいで グラグラ~っときました
静岡地区の方々に比べれば 全然 たいしたことはないんですが
あんじゅは (たぶん)初めての地震に しばらく落ちつかず
静岡周辺は 地震に加えて台風のダブル被害が心配されるようです
今回の台風では すでに 各地被害が出ています
これ以上 ひどいことにならなければいいのですが(心配)
今朝は 昨晩からの雨で まだ地面がぬれていた為
あんじゅの朝練はなし お散歩だけ
と言うわけで おとといの日曜日の朝練の様子など
正しい脚側行進ができるように その前段階の練習です
このレッスンが 二度目のしつけ教室のメインのお題
次のしつけ教室では ステップアップした内容の予定だそうで
宿題が出ました
つまり これが上手にできるまで 次の教室に行けないってこと?!
小休止を挟み 何度か練習
そして 練習の後は お楽しみの前に~
あんじゅをつないで~ わたしとぱぱの投げ練です
ちょうど つなげる場所があって GOODです♪
今までの遊び場には ちょうどいい つなぎ場所がなくて・・・
この日は いつものあんじゅ遊び場は
お年寄り方が グラウンドゴルフの真っ最中
少年野球チームが練習中
昼からは雨になりそうだし 新しい場所を探しました
隣の市まで遠征しましたが(といっても20分くらいかな)
いい場所が見つかりました
投げ練の後は~ いよいよあんじゅの出番
でも ○センチと言えども ジャンプしてる~
きゃ~きゃ~騒いで シャッター押しまくる私
時々通る 敷地内のテニスコートに向う人の視線が
よ~し 投げ練したことだし 私も投げる~!!
投げ練してからだと やっぱり 違うわ~
いい感じで飛んで行って~
またまた 騒ぐ あんじゅ家御一行
遊んだ後は お約束の~
あんじゅ 満足気~
明日は 朝練行けるといいね
にほんブログ村 ←参加しています
ワン☆クリック お願いします
| 固定リンク
「ディスク」カテゴリの記事
- とんでる☆とんでる~♪(2010.12.28)
- 2010年最後の練習会♪(2010.12.14)
- 続☆11月のK9木曽三川大会(2010.12.08)
- ディスク三昧の11月♪(2010.12.02)
- 今さらながらK9新舞子♪(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あんじゅちゃん格好いいー
エクストリームも前回ので満足し今年は終了^^;なので
これからはディスクの大会にも出たいと思い
少しずつ練習してるのですがちゃんと習ってないので
投げる方も微妙で・・・
あんじゅ家はしつけもディスクもちゃんとしててすごいですねー☆
あんじゅちゃん近々大会でるんですかー?
アンクロダさんて、あんじゅちゃん家からも遠いですよね?
投稿: POTY | 2009年8月11日 (火) 14時33分
しっかり、ママの方を見て歩いてますね。
うちはまだまだ、よそ見半分。
バシッと気合を入れられています。
その気合が中途半端で訓練士さんに怒られています。
うん、うん、ちょみっと飛んでますね。
(こちらでは『ちょんぼし』って言いますわ)
でも、それだけでも感激するのわかるわぁ~
Beeもちょんぼし背伸び程度だもん。
投稿: Beeママ | 2009年8月11日 (火) 16時05分
今朝の地震凄かったみたいですね(-.-;) 静岡よりの人達は怖かったでしょうね
あんじゅ家 新しく遊び場開拓したんですね~!良い場所が見つかって良かったですねo(^-^)oなかなか犬連れで入れる公園もないですよね~我が家の近くの公園も少年野球があると遊べないので 我が家も開拓しなくては( ̄∀ ̄)
投稿: ヤマトパパ | 2009年8月11日 (火) 18時19分
今朝の地震は凄かったみたいで大丈夫そうで良かったです!
新しい遊び場は芝が綺麗でいいところですね~
あんじゅちゃんも頑張ってるな!
脚側も綺麗に出来てるじゃないですか!!!
覚えるの早いね~
頑張ってね!!!
運動した後は「んっま~」だよね♪
投稿: チュンチュル | 2009年8月11日 (火) 23時42分
今朝の地震、パパも私も起きちゃいました。子供達は起きずに爆睡…。
ピースは不明です(笑)。
あんじゅ家、練習の成果が出てる感じがしますよ~。
夏休みなので、ピースのいつもの公園も少年野球が…それよりも早く起きられないので、グラウンドで遊べず!
我が家も新しい遊び場、開拓しなきゃです。
投稿: ひつじのもこもこ | 2009年8月11日 (火) 23時42分
あんじゅママ しつけ訓練の練習頑張っていますね!
今日の地震 県境の我が家は多少揺れただけで落下物無しでしたが、夕方に行った浅羽のブリーダーさんの所は、屋根瓦が落ちてブルーシートをかけて応急処置をしていていました。
あんじゅちゃんもフリスビーを楽しんでいるみたいで、9月の大会に参加して度胸試し(人間の共々)してみますか?
投稿: ロック&いちご父 | 2009年8月12日 (水) 01時04分
脚側行進もフリスビーも上手にやっていますね。
写真ではいっぱい跳んでるように見えますよ♪
休日(夏休みなので平日も?)は,広場が使えないことが多いですね~。
うちは,初めての場所に行くとクンクンばっかりで,ますます集中力なし!
私の気迫不足かしら…!?
でも,やっぱり広い場所じゃないと!!
遊び場所の開拓しなくちゃ!ですね。
投稿: HAGI | 2009年8月12日 (水) 12時36分
コメントありがとうございます
POTYさん
私たちも、ホントに投げるのがヘボヘボで・・・
何回かやると、あんじゅもやる気がなくなっちゃったりしてたんです
で、アン・クロダさんで初心者からOKのディスク講習会があったので、参加してみたんです
初心者にも分かるように、本当に丁寧に教えてくださるので、大分マシに投げれるようになりましたよ
あんじゅも喜々としてキャッチしてます
けど・・・ レトリーブがねぇ
アン・クロダさんは、家からも近くはないですねぇ(確かに)
でも、我が家のごくごく近くって、目ぼしいドッグランとか無いんですよ
どこに行くにしても高速使うし(犬山も高速です)、1000円だし、ちょっと遠いくらいの方が、しっかり練習してやる気になるし・・・
追い詰められないとダメなタイプなんです、私
次のディスク講習は9月の予定です
毎回、初めての方が見えますし、よかったら一緒にどうですか~?
投稿: あんじゅまま | 2009年8月12日 (水) 12時46分
コメントありがとうございます
Beeママさん
声かけするとこちらを見ますが、常に!には程遠く・・・
こちらに意識が無い時、誘導するタイミングとか、訓練士さんダメ出しされてます
教えていただいている訓練士さんは、初期の頃はごほうびを使う方法なので(おやつだったりおもちゃだったり)、ごほうびがあるから・・・かなぁ
写真撮ってるとき、「おお~っ ジャンプした~!」って大騒ぎした私
後で写真見たら、こんなにちょみっと!
でも、うれしいだもん♪
ヤマトパパさん
思いっきり遊べる場所の確保って、結構、大変ですよね~
特に、夏休み中は、子供たちの色々なイベントとかあったりして・・・
この新!遊び場は、数えて4号さんです
夕方とか、ぱぱと遊び場で待ち合わせとかする時も、番号付けないと分からなくなりそう~
投稿: あんじゅまま | 2009年8月12日 (水) 13時14分
コメントありがとうございます
チュンチュルさん
きれいな芝に見えるでしょ~
近づくと、芝と言うか単なる草なんですけど、きれいに生えているので、足には負担なくてよさそうです
脚側行進、上手にできてるでしょ~ この時は!
で、上手に出来たのでほめ(ちぎ)ると・・・
わあ~い!!
ピョーンって、はしゃいじゃうこと多し
訓練士さんは、「上手にできたら、よーくほめてやる。で、少し緊張をほぐすために遊んでやって!でも、次の訓練にスムーズに入れるように、飼い主がコントロールです」って・・・
それが、すごく難しいんです
ひつじのもこもこさん
起きずに爆睡・・・
子どもらしい~♪
ピースくんは・・・?
きっと気がついてますよ、犬だもん、多分ね
夏休みは、どこのグラウンドも使用率が高いみたいですね
試合とかしてると、公園全体でキャッチボールとかしてる子が点在しているので、あんじゅには超!誘惑されてる状態です
目でボール追ってるし
でも、元気な子どもは見てて気持がいいですね
投稿: あんじゅまま | 2009年8月12日 (水) 13時32分
コメントありがとうございます
ロック&いちご父さん
浅羽って言うと磐田のあたりですか?
静岡地区は大変だったみたいですね
怪我がなかったなら幸いでしたけど・・・
9月の大会♪
見学に行く気マンマンです
実は、大会とかって、まだ、一度も生で見たことないんです
今回は見学だけのつもりです(今のところ)
でも、いつかは・・・
HAGIさん
最近、遊び場の確保が大変です~
芝(雑草でもいいけど)がある程度生えてないと、走らせたときに肉球むけちゃうし・・・
地面むき出しのランに行った後、大変でした(過保護すぎかしら)
新!遊び場は、今までの場所に比べて人も少なめで、あんじゅもいつもよりも集中できたみたいです
でも、誘惑があるところでも練習しないとね!
投稿: あんじゅまま | 2009年8月12日 (水) 15時03分
あんじゅ楽しそうですね♪
遊ぶ場所がいっぱいあっていいですね♪
脚側行進もちゃんと出来てるし、ジャンプキャッチも完璧!
いつでも大会に出られそうですね。
9月になるとNの大会始まりますよ。
ご一緒しませんか?
あっ、アイリスの躾&レトリーブの練習しないと我が家は出れないか!!
投稿: ティアラぱぱ | 2009年8月13日 (木) 09時44分
ティアラぱぱさん
コメントありがとうございます
まだまだ、あんじゅは、短い時間しか集中できないんです
脚側更新(の前段階の練習)も、常に声かけして短い時間なら何とか
で、上手にできるとほめてごほうび、で、その後に「わーい終わり~」ってなりがちです
そうすると、なかなか、こちらに意識が戻ってこないの~(涙)
徐々に、集中できる時間を長くしていかなくちゃ・・・
ディスクは、やっぱりレトリーブですよね~
アイちゃん、一緒にがんばろ~ね♪
しつけ教室はお盆が休みなので、次は、8月23日(日)くらいかなぁ
投稿: あんじゅまま | 2009年8月13日 (木) 13時32分