一緒に復習!
ぱぱが仕事のため お盆中どこにも行かなかったあんじゅ家
(今回は)上手にできました
と言う感じで 毎日のように朝練に励んでいるのですが・・・
スランプです
あんじゅが! ではなく あんじゅままが
次のしつけ教室までにと 今回の新たな宿題は 主に三科目
★その1
歩く時 決まった場所で歩けるようにする練習
このあたり~って感じで歩くクセがついているのです
(声かけしてもそうだったんです)
★その2
「オイデ」の時 決まった場所につける練習
( ↓ またしても)
このあたり~って感じなんです
( ↑ 最初の私たちの教え方が中途半端だったんですね)
その1、その2ともに
コマンドを変えて 同じ場所につかせる練習
中途半端なクセついているコマンドは
変えてしまった方がいい場合がある
by 先生
★その3
脚側行進の前段階の練習 ステップアップ編
↑ これが難しいんです
その1とその2は よくなってきたなぁって感じるんですけど
その3がまるっきりダメ
ごほうび使っても あまり進歩なし
原因は 明らかに 私がうまく誘導できていないから
何回もやるうちに あんじゅも この訓練がいやになっちゃったみたいで・・・
よくないパターンになってしまってます
一つの科目ばかり繰り返さない
by 先生
そー言う時は これに頼るべし
しつけ教室中に ぱぱが撮影してくれました
ビデオを撮っててもらってよかった~
全然 先生と同じように 誘導できないんです
これを見て イメージトレーニングして
再度 チャレンジします
にほんブログ村 ←参加しています
ワン☆クリック お願いします
| 固定リンク
「あんじゅの日記」カテゴリの記事
- カヌー楽しいね~(2014.08.08)
- 俳句に詠むディスクドッグ?!(2011.09.11)
- ★あんじゅ災難の一日★(2011.09.05)
- ★と~っても混んでる動物病院★(2011.08.16)
- ワンコ用ぷるぷるコラーゲン★抽出大作戦♪(2011.07.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あんじゅちゃん頑張ってますね~
オビ=楽しくない この方程式が成立しては大変!
ちょっと目先変えて練習頑張ってくださいね!
我家もレディさんで大失敗
オビ=楽しくないんです。
だから全てこんなもんで。。。って事に
なってしまっています。(涙)
やはりしっかりした先生に教わらなければいけなかったのですね。
投稿: LADYママ | 2009年8月18日 (火) 07時39分
我が家、何事も我流でしてきたんで(^_^;)なかなか きちっとした躾が出来てないような気がします(>_<)芸ばかり覚えてますよ(笑) あんじゅちゃんに会う機会があればヤマトをあんじゅちゃんの弟子にしてもらわねば~!
投稿: ヤマトパパ | 2009年8月18日 (火) 12時37分
あんじゅちゃん&あんじゅまま頑張ってますね。
ビデオ撮影良いですね。
うちも撮ってみようぉ~
Beeは根気が無いです。
なので、長くやると相当適当になってきます。
顔も嫌々やってますって顔になりますわぁ~
楽しく出来ないとだめですよねぇ~やっぱり。
飼い主もワンコも楽しくやれることが必要ですね。
投稿: Beeママ | 2009年8月18日 (火) 20時19分
あんじゅ家、頑張ってますね!
確かに、ビデオだと違いが良く解かるかもしれませんね。
ピースは適当~だし課題も多いけど、
焦らず楽しくですね!
投稿: ひつじのもこもこ | 2009年8月19日 (水) 00時26分
コメントありがとうございます
LADYママさん
ホント、楽しくない!になっちゃったら大変ですよね
あせらず、目先も変えて、ゆっくりですね♪
ビデオ復習もしていますけど、まずは、私がイメージ通りに動けてないんですね
まずは、私がちゃんとできてからって思ってます
掛け声のタイミングとか、イメージ通りに動くこととか・・・
上手くできるかどうかって、飼い主次第だと実感しますね
ヤマトパパさん
あんじゅが初めてのワンコってこともあって、しつけに自信が持てないんです
先生にちゃんと指導してもらうって、やっぱり安心です
自信がなくて迷ってるときちんと教えられないので、あんじゅもどんどん適当になっちゃって・・・
もっと早くに教室とか通ってれば、もっと楽にできた部分もあったんでしょうけど、あせらずやっていきたいですね
投稿: あんじゅまま | 2009年8月19日 (水) 17時28分
コメントありがとうございます
Beeママさん
ビデオ助かりますよ~
自分が、いかにイメージ通りにやれてないか分かります
見て分かるのっていいですよね
でも、見るとガクッときちゃいます(涙)
ひつじのもこもこさん
先生のようにやってるつもりが、ホントに全然できてないんです
まだ、スタートしたばっかりなので、あせらずゆっくりですね
今のところ、苦手科目以外は、にゃは~顔で楽しくやれているのが救いです
投稿: あんじゅまま | 2009年8月19日 (水) 17時36分
宿題難しそうですね…
私もよく『中途半端』を指摘されます。
はなは,コマンドで動くっというよりも,先読みして行動するところが多いので,ますます中途半端に…(号泣)
毎日スランプです。はぁぁぁぁ…
ビデオを観るあんじゅちゃんの眼差しが真剣ですね!
やる気が漲ってますよ~。
ままさんも頑張ってくださいね。
私も地道に頑張ります…
投稿: HAGI | 2009年8月20日 (木) 02時10分
HAGIさん
コメントありがとうございます
そうなんです~
宿題難しいんです
自分でもイメージ通りできてない実感があって、あんじゅが予想外の動きをした時にとっさに対処できないので、ますます後退・・・
はぁぁ~(涙)
ビデオ鑑賞中(?)のあんじゅの眼差し!!
真剣っぽいですが・・・
映っているのが不思議なのか、先生とか、私とか、声が流れると、耳がピクピクってなって首をかしげてました
自分が映ってるって分かってるの?
投稿: あんじゅまま | 2009年8月20日 (木) 17時39分
毎日朝練して頑張ってますね~スゴイなー
ままさんスランプなんですか?!
なかなか先生と同じようには出来ないですよね
ビデオにとるっていうのは良いですね
どこが悪いのか良くわかりそう~
躾教室で教わるのは犬じゃなくて人なんですよね
焦らずに自分のペースで~♪
投稿: チュンチュル | 2009年8月21日 (金) 14時31分
チュンチュルさん
コメントありがとうございます
イメージ通りになかなか動けなくて
この科目までは、結構、いい感じで出来てたんですけどね~
先生も、指導するのは犬ではなく飼い主です と、おっしゃってます
自信を持って、あんじゅをリードできるようにがんばります♪
投稿: あんじゅまま | 2009年8月21日 (金) 17時40分