朝練の後はディスクの時間♪
雨の降らない日は 朝から あんじゅ遊び場へGO
朝練(しつけ教室の復習とか)を 30分ほどします
その後は~
あんじゅお楽しみの 遊びの時間
おお~
いいじゃないですか~
あんじゅぱぱも 練習の甲斐あって いい感じで投げてます
お次は~?
おお~
かっこいいよ~ あんじゅ
と思ったら
キャッチして ご機嫌です♪
足取り軽く 戻ってくるように見えますが・・・
舞台裏は?!
何回も 何回も~
ぱぱは あんじゅ以上に疲れます
で 交代してわたし(まま)の番です
最初っから ヘボヘボに投げてしまいました
この後 あんじゅは
まま 下手くそだからいやなの~
投げて ぱぱ~♪
とばかりに ぱぱの方へディスクを持って行っちゃいました
( ↑ ぱぱの方へって所が重要ポイントです)
決して レトリーブではないんすよね~
わたしはと言えば 投げ練の時はよくても ヘボヘボです
同時に 色んなこと できないタイプなんです わたし・・・
ディスクは しばらく 投げ練だけにして
遊ぶ時は ボールにしよう
うん
にほんブログ村 ← 参加しています
一押ししてくれるとうれしいです
| 固定リンク
「ディスク」カテゴリの記事
- とんでる☆とんでる~♪(2010.12.28)
- 2010年最後の練習会♪(2010.12.14)
- 続☆11月のK9木曽三川大会(2010.12.08)
- ディスク三昧の11月♪(2010.12.02)
- 今さらながらK9新舞子♪(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あんじゅちゃんもカッコイイキャッチしてますねー
そう、問題はレトリーブですよね~
最近全然そとでディスクしてないな・・・
投げ手はホントに練習が必要ですよね
遠くに飛ばそうとするとヘナヘナに飛んじゃったりしてね
投稿: チュンチュル | 2009年8月 5日 (水) 15時25分
頑張っていますね!
あんじゅパパ・ママ まだ若いからしっかり走ってあげて下さい。
しつけ訓練の後は、人間の方のフリスビーの練習を、あんじゅちゃんの傍で楽しく見せてあげて下さい。そして、共にテンションをあげていきましょう!
9/19(土)~9/23(水)に浜名湖ガーデンパークでN.D.Aの大会があります。
参加しなくても、あんじゅちゃんに大会会場の雰囲気を味会うのもよい勉強になりますよ。
投稿: ろっく&いちご父 | 2009年8月 5日 (水) 20時11分
思い切り走ってますね、あんじゅぱぱ。
うちの旦那もBeeと一緒に走って欲しいわぁ~
あんじゅちゃんきれいにキャッチしてますね。
やっぱり、投げ練ですね。
頑張って、あんじゅまま!
投稿: Beeママ | 2009年8月 6日 (木) 13時28分
コメントありがとうございます
チュンチュルさん
そうそう、問題はレトリーブですよね~
ブラブラボールの甲斐あってか、ボールでは、結構、持って来るようになったんですけど、ディスクはまだまだですね
ロック&いちご父さん
がんばって走ってます!
一緒になって走ってると、あんじゅより先にバテテしまいます(ヨレヨレ~)
わたしたちのディスク投げ練は、あんじゅとは別にやってるんですけど、見せた方がいいんでしょうか?
見ると、すごく興奮します
でも、我慢させる訓練も必要ですものね
Beeママさん
上手に投げれると、投げ手の方に!戻ってきます
あくまでも、方に!ですけどね
で、手渡しする前に、ちょっと前のあたりにドロップして、再度、投げて~の催促です
ぱぱは、上手になったんですけどね~
わたしは、あんじゅに投げると思うと、もうヘボヘボです
投稿: あんじゅまま | 2009年8月 6日 (木) 15時14分
うちは、2人してヘボヘボです。
ピースも気分が乗ると持ってきますが、
飽きるの早いから…。
まあ、楽しく遊べればいーかな?と思ってますけどね~。
疲れると、いい子になるし…。
うちも、パパのが疲れてることが良くあります(笑)。
投稿: ひつじのもこもこ | 2009年8月 6日 (木) 22時55分
ひつじのもこもこさん
コメントありがとうございます
そうそう!
疲れたワンコはいいワンコ~ですよね
あんじゅは、朝練+遊びで約1時間くらい
運動が足りてるのか、その後は、ほとんど寝ています
暑いせいもあって、かなりダラダラ犬です
ひょっとして、落ち着く年頃?って思いたいですが、涼しくなるころには復活しそうですよね(笑)
投稿: あんじゅまま | 2009年8月 6日 (木) 23時42分