ディスクの投げ方を教えてもらいました♪
4月19日 日曜日
場所は 新城市にある Ann,kurodaさん
こちらは 5月末にあるオフ会で行く予定になっていて
どんなとこかな~? と思っていた場所でもあります
のどかで いいところでした♪
教室は ディスクの正しい握り方から・・・
たまーに あんじゅと遊ぶだけの私たち
我流の投げ方で あっち行ったりこっち行ったりだったんです
しっかり指導してくださったおかげで 前よりいい感じに・・・
個々に練習した後 的に向かって投げてます
オレンジ色のパイロンで作った円形が的
写真で投げてるのは私(あんじゅまま)です
お次は あんじゅぱぱ
ひたすら 投げる練習でしたので
あんじゅを含むワンちゃんたちは 見てるだけ
練習が終わった頃には 遊びたいモード盛り上がりきってました
で、追っかけっこやらボール遊びやら さんざんした後は
あんじゅの満足気な顔
ところでこの建物 何だと思います?
Ann,kurodaさんの トイレなんです
中も すごくかわいかったんですよ
まさか これがトイレとは思わず さがしちゃいましたよ
こちらでは ランではなく ドッグファームと言うらしいんですが
ホントにガーデンって感じでした
ちょっと遠いけど また 行こうかなぁ
ここまで読んでくださってありがとうございます
ついでに一押しお願いします♪
| 固定リンク
「ディスク」カテゴリの記事
- とんでる☆とんでる~♪(2010.12.28)
- 2010年最後の練習会♪(2010.12.14)
- 続☆11月のK9木曽三川大会(2010.12.08)
- ディスク三昧の11月♪(2010.12.02)
- 今さらながらK9新舞子♪(2010.11.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いいな!
うちも自己流なので、あさっての方向に飛んでいくことがあります…。
NDAを見学に行った時に練習してた方のを見て、みんな同じ所まで飛ぶのにビックリしましたよ~。
やっぱ、投げ手が問題と認識してます。
あんじゅちゃんも、舌長いね!ピースといっしょ。
Ann,kurodaさんでのオフ会記事も楽しみにしてますよ~。
投稿: ひつじのもこもこ | 2009年4月22日 (水) 00時20分
とってもステキなドックファームですね~!
オシャレなおトイレもステキ~♪
トイレにするにはもったいないくらいですね
ディスク難しいですよね!
ただ投げれば良いと思っていたけど
いろんな技があるし奥が深い・・・
まず人から練習しないとなんですね~!
投稿: チュンチュル | 2009年4月22日 (水) 10時03分
本当に素敵なトイレ。
いやいや、素敵なファームですね。
いいなぁ~こう言うところが近くにあって。
うちは本当にただの田舎の町って感じです。
思いっきり走れてキャッチするワンの姿を見るのもいいですね。
まずは、投げ練ですね。
投稿: Beeママ | 2009年4月22日 (水) 14時54分
先日は練習会お疲れさまでした。
我が家もDISCを始めて1年ほどになりますが、全然上手くなりません。特に風の強い日はさっぱりです。ま~練習しかありませんね。あんじゅ家のみなさんも練習頑張って下さい。そしていつかは一緒に大会に参戦しましょう♪
きれいなドッグランですよね。我が家は近いので会員になっていますので、週末はよく遊びに行っています。またご一緒出来たら、わがまま娘達と遊んでやって下さい。
投稿: ティアラぱぱ | 2009年4月22日 (水) 21時44分
ディスクの投げ方は本当に難しいですね。
よい練習になったようですね。
ここはドッグランなんですか?
とてもきれいなところですね!!
おトイレも素敵!!
投稿: LADYママ | 2009年4月24日 (金) 12時16分
良い所ですねぇ~!広そうやしo(^-^)o
ト、トイレ凄いですよね 使うのがもったいない(笑)
Disc 難しいですよねぇ~ 僕は全然 ダメダメです(笑)
投稿: ヤマトパパ | 2009年4月24日 (金) 19時40分
こんにちは、先週は遊んで頂きありがとうございました。
お互い、練習がんばりましょうね♪
いつか、大会でお会いできるといいですね!!
投稿: 梅ぱぱ | 2009年4月25日 (土) 21時06分
コメントありがとうございます
ひつじのもこもこさん
NDAの見学♪
いいな~ 行ってみたいです
この日 デモンストレーションをしてくださった方は そんな感じでしたよ
すごーく遠くまで飛ばしてるのに ワンちゃんはちゃーんとキャッチできるんです
キャッチできる距離と方向を ちゃんとコントロールしてるんでしょうね
すっごく かっこよかったですよ!!
チュンチュルさん
ホント、ディスク投げるのって難しいですね
あんじゅと楽しく遊べればいいや~ くらいに思っているんですが それでも 投げ手が下手だと 全然 楽しくないんですよね
その日教えてくださった方は きちんと練習しても それなりに投げれるようになるには 1年くらいかかると 言ってましたよ
Beeママさん
うふふ ホントに素敵なトイレ他・・・
ですよね
建物がかわいかったのもモチロンなんですが ここに到着して 最初に目に入ったのがトイレなので かなりインパクトが強いんです
ここは 同じ愛知県ですけど そんなに近くはないかなぁ
高速使って 家から2時間くらいかなぁ
投稿: あんじゅまま | 2009年4月25日 (土) 22時39分
コメントありがとうございます
ティアラぱぱさん
練習会ではありがとうございました
あのような練習会に参加するのははじめてだったので 緊張していたんですが、ひたすら投げているうちに 時間が過ぎていました
前よりも 大分マシになりましたし、参加してよかったです
いい勉強になりました
娘さんに負けないようにがんばらなくっちゃ!!
LADYママさん
ホント、いい勉強になりました
でも、難しい~
いい感じに投げれたかな~ って思うと、次には あっち行っちゃった~ とか・・・
こちらの一般エリアは ドッグランって言うよりもガーデンって感じでした
私たちが練習に使用したのは スポーツエリアです
こちらはアジリティの設備も充実してましたよ
投稿: あんじゅまま | 2009年4月25日 (土) 22時52分
コメントありがとうございます
ヤマトパパさん
使うのもったいないどころか 建物の中もかわいくって みょーにくつろいじゃって トイレの中でボーっとしてしまった 私です
誰も待ってなくってよかった~
梅パパさん
遊びに来てくださったんですね♪
練習会では いろいろアドバイスしてくださって ありがとうございます
この休日も 練習したかったんですけど あいにくの雨でしたね
明日は風が出るそうで・・・
初心者には難しそうなコンディションです
あんまり更新しないヘボヘボブログですけど よかったら たま~に遊びにきてやってください
投稿: あんじゅまま | 2009年4月25日 (土) 23時06分