お楽しみの夕ご飯!
お腹 グキュ~ です。
メニューは、カジュアルなイタリアンのコースって感じでした。
まずは前菜♪
ソースのバルサミコがよかった
アジのトマトソースパスタ♪
ソースの中だけじゃなく、上にもこんがり焼いたアジがのってて・・・
熱川高原ポークのバルサミコソース♪
デザートのブリュレ♪
写真の前に表面くずしちゃった・・・
サーブする直前に、表面を焼いてくれて、もう ”パリッ トロ~” でした。
ワインも頼んで、1時間半くらいかけてゆっくり食事。
で、その間のあんじゅは?
フセして待ってるわけじゃなく、もう、眠りこけてました!
やっぱり!!
疲れたワンコはいいワンコ
で、ぱぱとままも疲れてたので、早めに寝ちゃいました。
あんじゅは本当に疲れてたのか、夜中にウロウロしている気配もなく、ぐっすり眠ったようです。
しかも、いつもより1時間もゆっくり寝かせてくれた!!
あんじゅも寝続けてたわけですけど・・・
最終日は朝からいい天気
テーブルにも朝日が差し込んで、とってもおいしそう!
実際においしかったんですけど・・・
朝ごはんの時のあんじゅは?
しっかり起きてました。
最初はフセさせてもあまりもたず、オスワリして、ぱぱやままに目で訴えて(何を?)を繰り返すこと、数回。
そのうち、あきらめてふて寝。
でも、一度だけ、ムクっといきなり立ち上がって吠えたんです。
何事??と思ったら、天井についている大きなファン(こじゃれてて空気をまわすためのかな)に向って吠えてる。
昨日から回ってたよ、あんじゅ。
寝てて気がつかなかったんだね(笑)
しっかりパンのおかわりまでして、腹ごしらえ完了!!
よい天気なので、予定通りに石廊崎を見てから、土肥方面を回って、西伊豆の海岸沿いをドライブしながら帰ることに。
そこで問題発生!
今回のあんじゅの車の中は、バリケンではなく、折りたたみができる小さめのゲージを使っていたんです。
宿とかでゲージが必要になったときに、たためる方が運びやすいと思って・・・
このゲージはバリケンより大きめです。
で!!
石廊崎への海岸沿いは、景色はとてもいいんですけど、道はアップダウンありカーブありで、いつもよりちょっと大きめのゲージの中で、あんじゅの体が動いてるんです。
上り坂ではゲージの後ろに、下り坂ではゲージの前にへばりつき、カーブでは横にふられてゲージがガシャガシャ。
よっぽど居心地が悪かったのか、とうとう鳴き出しました!
車の中は寝るもの!と、決まっているようなあんじゅにはめずらしいことです。
こんなんじゃ眠れないよね。
で、あまり嫌がっているので、これをきっかけに車嫌いになっても困る!ってことで、仕方なくままの膝の上に。
今回だけよ!
ほぼ寝てるし・・・
石廊崎の灯台へ。
絶景です!
やっぱり下をのぞき込むのが好きなあんじゅ。
この後も西伊豆の海岸沿いを走り、景色を堪能しながら帰りました。
カーブの多い道だったから、ぱぱは疲れただろうな・・・
お疲れさまでした!
今回は、あんじゅ !”初の宿お泊り” でしたが、無駄吠えもせず、トイレの失敗もなく過せました。
よかったぁ~
車中泊にするか、初体験するか、さんざんまよったんですけどね。
釣に行く時は、いつも車中泊だったので、それなら心配ないし・・・
こじんまりした静かな宿だったのがよかったのかもしれません。
もしもあんじゅが宿でうるさかったりしたら車に連れて行かなきゃいけないから、駐車場が近い方がいいよね
とか
落ち着いて散歩しやすいように、周りもあんまり賑やかじゃない方がいいよね
とか
色々、色々、考えたんですけど・・・
リーズナブルなのに、ご飯もすごくおいしかったし♪
帰り道にかかる時間とかも調べて下さって・・・
《わんぽいんと》さん お世話になりました。
帰宅後のあんじゅは?
やっぱり!というか、こんな感じで、すぐに寝てしまいました。
楽しかったね
今回の書き込みは あんじゅまま でした。

最近のコメント